譲渡までの流れ

nyaon

保護猫の里親になるって、簡単なことだと思っていませんか?

  • 無料ですか?
  • 今日連れて帰れますか?
  • 譲渡条件があったら譲渡できないのでは?

こんなふうに聞かれることがありますが、どれも答えは『いいえ』です。

これまで辛く苦しい思いをした猫たちだからこそ、幸せになってほしい。
ずっとのおうちにつなげてあげたい。

そんな気持ちで、猫恩‐にゃおん‐のおうちでは里親さま探しをしています。

保護猫だから…ではなく、保護猫だから慎重になるのです。

そんな私たちの思いを知ってください。

譲渡までの大まかな流れ


保護猫を譲渡するまでには、8つのステップがあります。

  1. 保護猫との出会い
  2. 譲渡条件を確認する
  3. お問い合せ
  4. ヒアリング
  5. 家庭訪問
  6. 書類の確認と記入
  7. トライアル
  8. 正式譲渡

順番に書くとたくさんの項目がありますが、どれも必要な項目となっています。

『項目が多いから里親さんになるのをやめようかな』
そんなふうに思われるのなら、保護猫の里親になるのは難しいと思います。

生き物を育てるということ、保護猫の命を引き受けるということの重みを真剣に受け止めてください。

8のステップの内容について

1,保護猫との出会い

にゃおんのおうちでは、里親さまとの出会いを待っている猫たちがたくさんいます。

猫風邪をひいていたり、保護してすぐの猫だったり、小さな仔猫だったり、すぐに譲渡ができない猫もいますがみんなかわいい子たちです。

あなたとの出会いを待つ保護猫たちに、ぜひ会いに来てくださいね🐾

2,譲渡条件を確認する

保護猫たちを譲渡する際確認していただきたいのが『譲渡条件』です。

  • 家族が保護猫の里親になることに賛成していること
  • 猫が飼える物件にお住みのこと
  • 仔猫の里親さまは60歳未満であること(ただし、後見人がいる場合は要相談)
  • 脱走対策ができており、猫用のケージが準備できること
  • 必要な医療を受けることができること
  • 不妊手術がまだの猫は必ず不妊手術を受けること
  • 仔猫の場合は4ヶ月になるまではできるだけ1匹で留守番をさせないこと
  • 仔猫の場合はワクチンを打つこと
  • 家族として終生飼育できること

譲渡条件が厳しいというお声もいただきますが、保護猫たちは辛く悲しい思いをしてきた猫たちです。

『一生幸せに過ごしてほしい。』

そんな想いから、保護猫の譲渡にはたくさんの条件があります。
そのどれも『猫の幸せ』を願う気持ちから出てきたものだということを、どうか知ってくださいね。

なお、猫ちゃんの病院代や不妊手術の費用は里親さまのご負担になりますのでご理解ください。

3,お問い合わせ

気になる猫がいましたら、ぜひお問い合わせをしてください。

『あとでいいかな』なんて思っているうちに、気になる猫ちゃんの里親さまが決まってしまった…なんてことも考えられます。

  • 先住猫がいるけど大丈夫かな
  • 初めて猫を育てるんだけど…

など、猫についてお聞きしたいことも気軽にお問い合わせくださいね。

4,ヒアリング

お迎えしたい猫ちゃんが決まりお問い合わせをしたら、猫ちゃんに対する思いや飼育環境、家庭環境などを教えてください。

先住猫ちゃんがいると相性が心配だったり、小さなお子さまがおられるときの注意点などもお話できればと思います。

猫ちゃんによっては、小さい子の声が苦手だったり抱っこが苦手だったりする子もいます。
それは、今までたくさん辛い思いをしてきたから…

猫ちゃんの幸せを一番に考えて、里親さまと猫ちゃんが長い時間一緒に暮らしていけるのかを話し合いましょう

5,家庭訪問

猫ちゃんをお迎えするに当たり、いろいろと準備していただくことがあります。

  • ケージを置く場所
  • ケージやトイレなどの飼育用品
  • 脱走防止対策

とくにケージの置く場所や脱走防止対策は、猫ちゃんが安心して暮らすためにはとても重要なものになってきます。

猫ちゃんは環境の変化に敏感で、体調を崩してしまうこともあります。
ストレスからごはんを食べなくなったり、うんちやおしっこをしなくなることも…

そんな事態を避けるためにも、猫ちゃんがどんな環境でこれから生活していくのかを見させていただきたいと思っています。

もし育てていくにあたって不安なことや、お聞きしたいことなどがありましたらお声掛けください。

どうすれば猫ちゃんが幸せに暮らせるのかを、一緒に考えていきましょう。

6,書類の確認と記入

猫ちゃんの過ごす場所が準備できたら、保護猫を迎えるための書類に目を通していただきます。

この書類は、猫ちゃんを譲渡するにあたっての確認事項や、今の猫ちゃんの状態を一緒に確認するためのものとなっています。

正式譲渡の前に約1週間のトライアル期間もありますので、そちらの申し込みも合わせてご記入いただきますようお願いいたします。
記入していただいた内容を確認するために、住所等がわかる身分証明書のコピーの提出もお願いしています。

7,トライアル

譲渡や猫ちゃんの状態についての確認ができましたら、いよいよトライアル開始です。

トライアルの期間は約1週間。
あなたのお宅へ猫を連れて訪問し、ケージへの移動を行います。

トライアル期間中に猫ちゃんのいる生活を実際に体験し、これから最期まで一緒にいられるか、先住猫ちゃんとの相性はどうかなどを確認してくださいね。

もし先住猫ちゃんがストレスでトイレに行かなくなった、ごはんを食べなくなったなど問題がありましたらすぐに教えて下さい。
トライアルの途中でも終了させていただきます。
今いる猫ちゃんも大切にしてほしいので、先住猫ちゃんを優先していただきたいと思います。

なお、このトライアル期間中は猫ちゃんの異変にいち早く気づくために、毎日ご連絡をお願いいたします。

トライアルの最終日に正式譲渡となりますので、もしキャンセルされる場合はお伝えください。

8,正式譲渡

トライアルの期間中に問題なく過ごせたら、いよいよ正式譲渡となります。
トライアルの最終日にお宅まで書類を持って行きますので、そこで猫ちゃんを譲渡するための契約書に記入をしていただきます。

このとき、譲渡までにかかった病院代や不妊手術の費用など、お問い合わせの段階でお伝えしている金額のご負担もよろしくお願いいたします。

猫ちゃんによって負担していただく費用が変わってくるので、譲渡にかかる費用はお問い合わせのときに忘れずご確認くださいね。

さいごに

保護猫の里親さまになることを検討いただき、本当にありがとうございます。

猫たちの幸せを願うからこそ、譲渡までにはたくさんの階段があります。

今までつらい思いをしてきた分、いっぱい幸せになってほしい。
そんな気持ちも理解していただけるとうれしいです。

そして譲渡後も、定期的に猫の様子を報告していただきたいです。
縁があってお世話をした猫たちが幸せになっていることが、保護猫活動を続けていく活力になります。

猫が繋いだ縁が、途切れることのないように。
同じ猫好きな仲間として、これからも途絶えることない縁が生まれることを願っています。

記事URLをコピーしました